個人情報の取り扱いについて(基本方針)(2018年12月改正)

テレビ西日本では、個人情報の保護について、法令を順守し、個人情報保護方針ならびに個人情報保護規程を定め、次のように取り扱います。

  1. 1.個人情報の取得について

    ○ 個人情報の取得に際しては、その利用目的を、書面・FAX・電子メール等で本人に通知するか、ウェブサイトに掲示して、明らかにします。

    ○ 個人情報は利用目的に適った範囲の内容に限って取得します。

    ○ 個人情報の取得は、法令の定めに従い、適正な方法で行います。

  2. 2.個人情報の利用について

    ○ 個人情報は明示した利用目的以外の目的では利用しません。

    ○ 明示した利用目的以外の目的で個人情報を利用するときは、法令で認められている場合を除き、書面・FAX・電子メール等により、本人の同意を得て行います。

  3. 3.個人データの管理について

    ○ 当社では総務局長が個人情報保護管理者として個人情報保護に関する責任者を務めます。

    ○ 各部署に個人情報の管理責任者をおき、適正な取り扱いが行われるよう監督します。

    ○ 当社で勤務するものは、個人情報保護規程を順守し、個人情報を適正に取り扱います。

    ○ 当社で勤務するものには、個人情報保護に関する研修を行い、常に意識して行動するよう啓発いたします。

    ○ 個人データを当社以外のものに提供するときは、書面・FAX・電子メール等により、本人の同意を得て行います。

    ○ 個人データは利用目的に必要な範囲で最新かつ正確な内容となるよう更新して利用します。

    ○ 個人データの保存期間は必要な範囲で短く定め、ホームページ等に掲示いたします。

    ○ 保存期間を終了した個人データは、裁断・溶解・破砕のほか、情報の復元が不可能な方法で消去いたします。

    ○ 個人データの取り扱いを委託する場合は、秘密保持契約を交わすなど、委託先において当社と同等以上の個人情報保護が担保されることを確認のうえ、行います。

    ○ 個人データの取り扱いを委託する場合は、個人情報保護について委託先の研修・啓発を行うとともに、適正な取り扱いがなされるよう当社が責任をもって監督します。

  4. 4.保有個人データに関するお問い合わせについて

    ○ 個人情報の本人または代理人が、保有個人データについて開示等(利用目的の通知、情報内容の開示、訂正・追加・削除、情報の利用停止・消去)の請求を行う場合は、こちらの手続きによります。なお、請求と返答は書面による方法を原則とします。